お知らせ

【私たちの家づくり】時間がかかる理由と、そこに込めた想い

更新日/2025年07月31日

今回は、私たちの「家づくり」について、少しだけ本音でお話ししたいと思います。

 

 

着工までに時間がかかる。それが私たちのこだわりです

瀬和建設の家づくりは、正直に言うと着工までに時間がかかります。
でも、それは私たちが手を抜いているからではなく、むしろとことん向き合っている証だと自負しています。

お客様が心から「この家にしたい」と思えるまで、何度でもプランを練り直し、納得のいくまで話し合いを重ねます。それが、後悔のない家づくりにつながると信じているからです。

 

 

 

心から納得できるまで、何度でも打合せをします

私たちは、家づくりにおいて「妥協のない打合せ」をとても大切にしています。
最初はお客様の理想をたっぷり詰め込んだプランからスタートして、そこから一緒に優先順位を整理し、取捨選択をしていきます。

大切なのは、「あのときこうしておけばよかった」と思わない家づくり。
お客様が「これだ!」と心から納得できるまで、何度でも話し合います。追加費用の心配なく、予算内で理想の暮らしを実現するために、私たちも全力で寄り添います。

 

 

 

着工前が大切な理由

建築中に「やっぱりここに収納がほしい」とか「コンセント増やしたい」といったご要望が出ることもあります。
もちろん、可能な限りお応えしたいのですが、そのぶん追加費用がかかってしまうのも事実です。

だからこそ、着工前にとことん打合せを重ねることで、あとからの変更や予算オーバーを防ぎ、安心して家づくりを進めていただけるようにしています。
カーテンや照明といった細かい設備、そして確認検査などの見えにくい費用まで含めて、最初からしっかりご説明しています。

 

 

 

 

100%口コミと紹介の家づくり

ありがたいことに、私たちの家づくりは“口コミ”と“ご紹介”だけで成り立っています。
自分たちから営業をかけたことは一度もありません。

解体・設計・基礎・大工まで、すべて自社のスタッフが担当しています。
「同じ想いを持った仲間たち」で最初から最後まで家づくりを行うことで、お客様の声をダイレクトに反映でき、安心と信頼をいただいています。
外注任せではない“顔が見える家づくり”を、私たちは何より大切にしています。

 

 

時間を守る、という信頼

以前、あるお客様にこんなことを言われました。

「時間は必ず守れ。10時と言われたら、9時50分でもない、10時5分でもない、ぴったり10時に来るもんだ。」

この言葉は、今でもずっと心に残っています。
業界的にどうしても時間にルーズな印象がある中で、「時間を守る」という当たり前のことが、お客様との信頼を築く第一歩になると改めて気づかされました。

それ以来、私たちは時間を守ることを徹底しています。どうしても遅れる場合には、必ずご連絡するようにしています。
おかげさまで、「信頼できる会社」と言っていただける機会が増えたように感じています。

 

 

 

 

最後に

家づくりは、一生に一度の大きな決断。
だからこそ、焦らず、急がず、じっくり向き合う時間を大切にしたい。
それが私たちのスタイルです。

「時間がかかる」と思われるかもしれませんが、その時間は、後悔のない家づくりのために必要な、大切なステップだと考えています。

私たちは、これからも“お客様の理想を一緒にカタチにする家づくり”を、真っ直ぐに続けていきます。

 

 

【人生設計から考える】 ガレージと家づくりのベストなタイミングとは?

更新日/2025年07月11日

家を建てるとき、ついつい「後回し」にされがちなのがガレージ。
でも実は、お客様からのご希望で非常に多いのもガレージなのです。
今回は、「なぜガレージが人気なのか?」「なぜ後回しにされがちなのか?」そして「将来を見据えた計画の立て方」についてお話しします。

 

 

 

 

ガレージを希望するのはどんな人?

物を大事にしたい人
車だけでなく、自転車やアウトドア用品など、長くきれいに使いたいという気持ちが強い方ほどガレージを希望されます。

奥様が希望されるケースも多い
特に「新築と同時に新車を購入予定」という場合は、「せっかくの新車を守りたい」という理由でガレージが注目されます。

子育てが一段落し、自分たちの時間が増えた世代
「第二の人生」を楽しむために、ガレージを趣味の空間として取り入れるご夫婦も増えています。

 

 

 

 ガレージがある暮らしのメリット

・車の中が熱くならない
夏の暑さでハンドルが持てない…という心配が激減。

・車が長持ちする
直射日光や風雨から守られ、車の劣化が遅くなります。

・家の中も片付く
ガレージがあると収納力が増し、結果的に室内もすっきり。

・日々使いやすい動線を確保できる
買い物帰りの荷物運びや、雨の日の乗り降りなど、ガレージがあると日常生活の快適さが変わります。

 

 

ガレージが「後回し」になる理由とそのリスク

・予算の都合
限られた予算では、まず「居住スペースを優先したい」という声が多いです。確かにガレージがなくても生活はできます。

・土地や建ぺい率の問題
希望しても、実際の敷地条件や法規制、さらには隣人との関係で断念するケースもあります。

・将来の車のサイズ変化に対応できない
最初は軽自動車だったのに、数年後に大きな車に買い替えたら「ガレージに入らない!」という事例もあります。

 

 

ガレージづくりは「人生設計」の一部として考える

 

ガレージは単なる「車をしまう場所」ではありません。
ライフスタイルを豊かにし、日常の使いやすさ、快適さを左右する大切な空間です。

将来的に車を買い替える予定があるのか?
趣味のスペースとしても使いたいのか?
お子さんが巣立ったあとの夫婦の暮らしをどう楽しみたいか?

——こうした人生設計をベースに、ガレージの有無や形を考えることが後悔しない家づくりにつながります。

 

 

まとめ

「いつかガレージがほしい」ではなく、「いつ、どんなガレージが必要か?」を考えることが大切です。
将来の自分たちの暮らしを思い描きながら、無理のない予算の中で「今すべき判断」を一緒に考えていきましょう。

 

一緒に働くスタッフ大募集!

更新日/2025年04月12日
瀬和建設では、現在一緒に働いてくれるスタッフを募集中です! <主な仕事内容/建築・土木一式> *未経験者も大歓迎* くわしくはこちらをご覧ください https://www.sewaken.com/recruit/https://www.sewaken.com/recruit/  

2024-2025年末年始休業期間のお知らせ

更新日/2024年12月15日
   
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)までの間年末年始休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。 休業期間中に頂きましたお問合せのご返答は、2025年1月6日(月)以降に、順次行ってまいります。 ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承ください。 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

白河厚生病院様にてデジタルサイネージ広告流れています。

更新日/2024年01月10日
   

【すかっと掲載】求人募集中です。

更新日/2023年09月15日
瀬和建設では、現在 大工(正社員)・作業員を募集中です! ご興味のある方は、下記フォームまたはお電話にてご連絡お待ちしております。 https://www.sewaken.com/recruit/  

天栄中の生徒さんが職場体験に来ました!

更新日/2023年09月15日
天栄中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました! 午前中は現在施工中の現場を直接見学し、 午後は自分で引いた図面をもとに本棚をつくりました!    

ゴールデンウイーク休業期間のお知らせ

更新日/2023年04月27日
5月4日(木)~7日(日)までの間ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。 連休期間中に頂きましたお問合せのご返答は、5月8日(月)以降に、順次行ってまいります。 ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承ください。 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

ホームページリニューアル

更新日/2022年12月29日
瀬和建設ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 この度、瀬和建設ウェブサイトをリニューアルしました。 今後とも瀬和建設をよろしくお願いいたします。